こんにちは、マミ子です!
おうち英語教材としてベネッセから提供されている「ワールドワイドキッズ」(以降「WWK」と表記)がサービス終了を発表しました。
あまりにも突然だったのでユーザーたちは大混乱している模様です…。
WWKユーザーに対する今後の対応や、おうち英語界隈の反応について書いているので、ぜひ最後までご覧ください。
現段階でのユーザー向け対応は6000円の返金のみ!
SNSでは困惑・悲しみ・怒りをあらわにする人が続々…
結論としては上記の通りですが、ひとつずつ詳しく解説していきますね
・WWKサービス終了についての情報まとめ
・WWKサービス終了に伴うユーザー向け対応
・Twitterでの反応
ぜひ最後まで読んでみてください!
WWKがサービス終了!発表内容と今後の対応は?
WWK公式の発表内容まとめ

2022年12月1日、WWK公式インスタグラムで教材の販売終了と会員向けサービスの終了を発表しました。
- 教材販売は2022年11月末で終了済み
- 会員向けサービスも2024年3月末に向けて順次終了
- 今後のサービスについては会員向けに郵送・会員用サイトにて案内
ちなみに11月末に新規で正規購入した方もサービス終了については何も知らされていなかったようなので、ユーザーにとっては本当に突然の発表という形ですね…
ちなみにサービス終了の理由は「会員数減少による経営難」だそうです。
おうち英語の競合である「ディズニー英語システム」のブランド力が高いということや、中古市場が活発になり正規購入する人が減っていたということが考えられます。
WWKのサービス終了に伴う今後の対応

下記の会員向けサービスも今後利用できなくなります。
- 教材あんしん保証サービス
- 会員専用サイト「活用NAVI」
- ワークショップへの参加
- オプション教材の追加購入
「このサービスのために正規会員になったのに!」という方も多いのではないでしょうか。
気になる今後の対応の回答内容は下記の通りです。(コールセンターの回答より)
- 返品、クーリングオフはできない
- 6000円の返金対応はする
- Bstudioが1ヶ月無料になる
えっ、、、それだけ!?
教材内容や会員サービスがしっかりしていておうち英語ユーザーからの信頼も厚かっただけにこの対応は正直びっくりですね…。
返金申請をすると「サービス終了期間までの会員権」を放棄するということになるそうなので注意が必要です
WWKサービス終了に対するTwitterの反応

やはり突然の発表にショックと不信感を抱くユーザーが続出しています。
それでも「教材内容は気に入っているから最後まで買い切る」と決めた方や、「残念だけど教材に満足しているからもうしょうがない」と割り切っている方も中にはいました。
とは言ってもアフターサービスが契約の決め手になったという方が多いと思うので裏切られた気持ちは否めませんね。
おうち英語界隈の今後は?

WWKがサービス終了することで、おうち英語界隈に今後どんな影響があるのでしょうか?
SNS上でもさまざまな推測が飛んでいますが、
「WWK(販売元ベネッセ)が終了する代わりに、こどもちゃれんじイングリッシュ(同じく販売元ベネッセ)がリニューアルするのでは?」
「WWKのサービス終了発表前に発売発表されたサンリオイングリッシュと何か関係しているのでは?」※ベネッセの関連会社がサンリオイングリッシュの開発に関わっている
といった意見が見られました。
WWK公式からの詳しい説明がまだちゃんと出ていないだけに、今後の動きが気になるところです。
まとめ

WWKの教材販売および会員向けサービスの終了について、現段階で確認できていることについてご紹介しました。
インスタグラムで発表されただけで詳しい説明などまだ何もないので、今後の対応も要チェックですね。
コールセンターに問い合わせる人や消費者センターに相談する人も続出しているので、会員向けの補償をしっかりしてもらえるよう願っています…。
以下の記事では「サンリオイングリッシュ」について紹介しているので、ぜひこちらもあわせて読んでみてくださいね!

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!