無料キャンペーン情報を今すぐCHECK!

【おうち英語】サンリオイングリッシュマスターの価格と最新情報

サンリオの英語教材とは?

こんにちは、マミ子です!

あのサンリオからついに幼児向け英語教材の販売が発表されました!

気になっている方も多いと思うので、現段階での情報をまとめています。

随時更新していくのでぜひ参考にしてみてください!

この記事でこんなことがわかるよ

・サンリオイングリッシュマスターの概要

・各おうち英語教材との比較

・詳しい教材内容と特徴

・教材モニターの内容と感想

・Twitterでの反応

CD、DVD、絵本、そしてお風呂でABCポスターが無料でもらえます!

公式HPより画像引用:https://world-family.co.jp

\ディズニー英語システム公式HP/

目次

サンリオイングリッシュマスターの値段・料金

イメージ画像:アルファベット

まずは公式HPで発表されている情報を以下にまとめました。

  • 名称   Sanrio English Master
  • 対象   0歳から8歳まで
  • 内容   All Englishの動画、絵本、連動した教具など
  • レベル  ABCの基本からスタートし、親子の日常のコミュニケーションに必要な語彙・重要表現を網羅。
  • 販売時期 2023年3月発売予定
  • 価格   セット価格334,980円(税込)

価格も公開されましたが、ワールドワイドキッズ(※販売停止)よりも少し高めの価格設定ですね。

タッチペンや喋るぬいぐるみなどの電子玩具が多いためこの価格になっていると考えられます。

英語監修者は、NHK「えいごであそぼ」を総合指導している佐藤久美子先生。

そしてアドバイザーには「もいもい」「シナぷしゅ」を監修している開一夫先生です。

お二方ともコミュニケーション英語・発達認知科学の研究に従事されていて、子どもの興味の引き出し方はバッチリですね…!

マミ子

「えいごであそぼ」に「もいもい」「シナぷしゅ」の監修者…。これは期待できそう!

サンリオ英語の特徴

おうち英語教材の比較一覧表

イメージ画像:パソコンとサングラス

「0歳から対象」で「教材がAll English」の各種おうち英語教材を比較をしてみました。

スクロールできます
サンリオイングリッシュマスターディズニー英語システムワールドワイドキッズミライコイングリッシュパルキッズ
対象0歳〜8歳0歳〜12歳0歳〜8歳0歳〜8歳0歳〜8歳
内容・All English
・絵本、DVD、教具など
・All English
・絵本、CD、DVD、教具など
・All English
・絵本、CD、DVD、教具など
・All English
・CD、DVD
・All English
・絵本、CD、ドリル、フラッシュカードなど
価格¥334,980¥52,800〜¥981,200
※会員価格の場合。
別途会員費¥1,320〜¥3,410
¥285,560¥58,600¥84,700〜
※初級者向けインプット教材の場合。
アウトプット教材、ドリル教材など多数の追加教材あり。

対象年齢はその他多くの幼児英語学習サービスと同じ0〜8歳に設定されていますね。

ベネッセの英語教材であるワールドワイドキッズと近い位置付けになりそうです。

どちらも対象年齢や教材内容は共通しており、フォニックス学習もあります。

現段階の情報ではワールドワイドキッズの方が教材の種類は多そうですが、DVDの英語量は970分でサンリオは1600分となっています。

DVDのボリュームはディズニー英語システムに匹敵する量で、かなりのインプットが期待できそうです。

今後もサポートの内容や詳しい教材内容について気になるところですね。

【12/7追記】ワールドワイドキッズがサービス終了を発表しました。詳しくは以下の記事をご覧ください。

サンリオイングリッシュのキャラクター

サンリオモニター教材
サンプルDVDを真剣に観る娘

サンリオはキティちゃんやポムポムプリンなど可愛らしいキャラクターが人気ですが、今回の英語教材では新しいキャラクターがメインです。

集中力が高まるとされている青色の猫のようなキャラクターのEddy(エディ)、乳幼児が着目しやすい赤くて丸いキャラクターのPita(ピタ)。

どちらも子どもが興味を持つように工夫されたデザインです。

マミ子

「子どもがどのキャラクターに初めに注目したか?」という子どもの視線を追ったテストを重ね開発したキャラクターだそうです!

もちろんおなじみのキャラクターたちも出演するとのことでサンリオファンも楽しみですね!

サンリオイングリッシュの教材内容

イメージ画像:絵本を読む男の子

教材は以下の3つの軸になっています。

  • 日常会話の重要表現を網羅した動画1600分
  • タッチペン対応の英語絵本25冊
  • アウトプットを促す知育玩具

動画

動画は全1600分と、ディズニー英語システム並みのボリュームです。

「物語」「体操」「歌」など様々な内容があり、子どもが楽しめる内容になっていそうです。

日常会話の重要表現や語彙を網羅していて、学んだことを復習できる内容も含まれています。

さらにフォニックス学習(※)もカリキュラムに組み込まれているようです。(※正しく読み書きするために発音と文字の関係性を学ぶ学習法)

絵本

全25冊のオリジナル英語絵本は全てタッチペン対応です。

内容はABCなどの基本から、英語学ぶことをテーマにしたものまで発達段階に合わせて用意されています。

さらに、絵本は動画と連動しており、より内容が深めることができそうです。

知育玩具

アウトプットを促す知育玩具はたくさん用意されているようです。

  • 会話ができるオリジナルキャラクターのぬいぐるみ
  • 思わず英語を話したくなるマイク
  • アルファベット積み木
  • オリジナルゲームが搭載されたカードリーダー
  • 絵本15冊と歌16曲を収録した絵本プロジェクター

実際の教材のサンプルについて、無料モニターのレビューも以下で紹介しています!

サンリオイングリッシュの特徴

遊園地
イメージ写真

他の英語教材サービスと違うところはなんと言っても、サンリオピューロランドで教材と連動した英会話アトラクションがOPEN予定ということです!

ディズニー英語システムであればディズニーランドに行ってキャラクターと会うことはできますが、教材と連動しているというのはサンリオならではの大きな特徴ですね。

また、音声認識付きのオリジナルアプリでキャラクターと会話することもできます。

お出かけ先でもいつでもスマートフォン1つで英語に触れられるのは便利そうですね!

マミ子

DWEユーザーだけど行ってみたい…!

サンリオ英語の無料モニター

サンリオイングリッシュの無料モニターのレビュー

我が家にサンリオイングリッシュのモニター教材が届きました!

サンリオモニター教材
新キャラクターも可愛い
  • サンプル絵本
  • サンプルDVD
  • ABCポスター
  • 保護者向け冊子

サンプル絵本

サンリオモニター教材絵本

さっそく絵本に食いつく娘。

タイトルの通り物の形を英語で学ぶ絵本で、知育要素があるのが良いですね。

娘のマイブームのballやclock、balloonなども載っていて嬉しそうに指差してしまいました。

サンリオモニター教材絵本

後半のページには「この中から丸い形のものを探そう」といったクイズ要素もあり、幅広い月齢で楽しめそうな内容です。

サンプルDVD

サンリオモニター教材DVD
DVDに釘付けの娘

サンプルDVDは以下の流れで構成されていて、子どもが飽きない工夫がされているなという印象です。

  1. 日常をテーマにしたアニメーション
  2. 実写映像の歌とダンス
  3. 単語クイズ①
  4. 実写映像のフォニックス
  5. 単語クイズ②
  6. サンリオキャラクター映像の歌

特にクイズ形式が多用されているのは子どもにとっても参加しやすく良いですよね。

もちろん低月齢の子はクイズは分からないと思いますが、映像が可愛らしいので観ているだけでも楽しめそうです。

一方で「歌詞と映像がリンクしていなくて意味が理解できないのでは?」という部分もありました。

あくまでモニター教材だけなので、他の教材とどう連動しているのかという点も今後気になります!

ABCポスター

サンリオキャラクターが大集合したとっても可愛らしいデザインです。

キャラクターが主体になっているので、単語の意味が掴みづらいと感じる方もいるかもしれません。

親子のコミュニケーションでカバーするのがベターですね。

サンリオイングリッシュの無料モニター第3弾

サンリオイングリッシュマスターの教材を販売に先駆けて体験できる、無料モニターキャンペーンの第3弾が開催中です。

第1弾、第2弾を踏まえてサンプルの内容も少し変わるようです。

定員20,000人・先着順となっているので気になる方はお早めに!

  • 対象…0歳〜小学生の子どもがいる保護者
  • 内容…DVD、絵本、お風呂でABCシート
  • お届け…2023年3月末ごろ

すでに第1弾、第2弾の無料モニターに応募済みの方は、新しいサンプル資材のみ自動で届きます!

Twitterでの反応は?

Twitterバード

サンリオの英語教材の販売が発表され、Twitterでも大きく話題になりました。

実際の反応をいくつか紹介します。

サンリオのおうち英語参入に期待している声が続出しています。

まだ情報が少ないだけにどんな教材とサービスになるのか盛り上がっていますね。

まとめ

イメージ画像:コーヒーと本

今回は「サンリオイングリッシュマスター」について現時点でのまとめをお伝えしました。

今後も詳細が発表されていくので、この記事も随時更新していきます!

無料サンプルの内容や使用した感想もぜひ参考にしてくださいね。

このブログでは他にも「ディズニー英語システム」や「知育情報」について発信しているので、よかったらそちらも併せて読んでみてくださいね!

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次