こんにちは、知育ママのしいなです!
我が家は娘が7ヶ月の頃にディズニー英語システム(以降「DWE」と表記)を契約しました。
DWEを始めて1年8ヶ月の我が家の取り組み内容と、2歳3ヶ月の娘の反応・効果について記事に書きました。
・週末イベントへの参加
・キッズワールドの視聴
・ストレートプレイの視聴
・レポートCAPに毎月応募
・週末イベントで自分から歌ったり踊ったりするように。
・キッズワールド活用でDWEのマンネリ解消!
・DWEソングを使ったアウトプットが出始めた。
なお、取り組み内容は上記の他にシングアロングの聞き流し(1日3〜4時間)もしていますが今回は割愛します。
詳しくはこちらをご覧ください。
【2歳3ヶ月】DWE取り組み内容
定期的に週末イベントに参加
これまではたまにしか参加していなかった週末イベントですが、2歳手前頃からは2〜3ヶ月に1度は参加するようになりました。
というのも理由は2つ。
- 子どもが歌える曲が増えてきた
- 親のモチベーション下がり気味
歌える曲が出てくるとやはり子どもは楽しめるかなと思います。
また、親のモチベーションが下がり気味な時はイベントに参加するとたくさん刺激が受けられるのでおすすめです!
私もイベントでCAPを被った子たちを見たり、イベントを楽しんでいる我が子を見るとモチベーションが高まる!
2歳直前にZAPショーに参加してきたので詳細はこちらの記事をご覧ください。
会費とは別に参加費がかかるのがネックですが、やはり週末イベントは参加する価値があるなと思います。
Kid’s Worldを毎日30分視聴
みなさんKid’s Worldというサービスを知っていますか?
ワールドファミリークラブ会員サイトより閲覧できる動画集です。
毎月新しい動画に入れ替わり、イベントにも出演している先生たちが登場するので子どもが飽きずに見てくれます。
DWE教材に飽きてきている…という時はKid’s Worldの動画がおすすめです。
我が子もすっかりKid’s Worldにハマり、DWE教材以上に楽しんでいます。
もちろん教材と連動してシングアロングやプレイアロングの曲(アレンジバージョンもあり)が登場するので、インプット強化に役立っています。
ストレートプレイをたまに視聴
3歳以上はストレートプレイをメインに視聴することが推奨されています。
シングアロングの内容をより深める構造になっているので、理解力がついてきた子にぴったりです。
我が子はまだ2歳ですが、プレイアロングはもうかなり理解が定着しているなーと感じているので今はストレートプレイをメインに見せています。
とはいえ好みがはっきり出てきた我が子はすぐに飽きてしまうことも。
Kid’s Worldやe-Pocketをメインに視聴しつつ、週に2.3回ストレートプレイを視聴しています。
レポートCAPに毎月応募
1歳6ヶ月頃からマイペースにレポートCAPを進めています。
レポートCAPなのでまだ録音したりする必要もなく、気軽に応募しています。
しかしそれでも課題に沿って進める必要があるので、「今日はこの教材にしよう」「今日は口ずさめているかチェックしよう」と自然とやる気が出ます。
レポートCAPなのでほぼ100%パスできるのですが、やっぱりパスできていた時の画面を見ると嬉しくなります。
【2歳3ヶ月】英語の成長具合は?
週末イベントでみんなと一緒に歌えるように
たくさんの子どもたちに圧倒され我が子は萎縮気味でしたが、イベント後半になると自ら歌っていました。
特にABCソングやお気に入りの曲が出てきた時は嬉しそうに歌ったり踊ったりしていました。
そして帰り道は終始ご機嫌。
その後も一日中ハイテンションだったので、しっかり刺激を受けてきたんだなぁと改めて感じました。
復習も忘れずに!
イベントに参加した後はワールドファミリークラブのサイトから見れるKid’s Worldでイベント関連の動画を見て復習。
また、e-Pocketでイベントに出演していた先生の動画を見ると「Stevie!!」「TJ!!」と嬉しそうに反応していました。
ちなみにダンスアロングショーに参加した後は「I can fly」というフレーズを覚えて家で何度も言っていました♪
英語の簡単な受け答えができるように
日本語の発語が爆発的に増えているところなので英語が追いついてない状況ですが、リスニング力は着実に身についています。
「What color is this?」
「How should we get there?」
といった質問には、
「yellow!」「bicycle!」と単語で答えてくれます。
少し難しい英語の質問にもすぐに答えられるのは、日常的に英語に触れているおかげだと思います。
DWEソングを応用して少しずつ文章で話せるように
これまで英語の発語は単語ばかりでしたが、少しずつ文章で話すことが増えてきました。
- One for you.
- Roll the ball to me.
- Thank you mommy.
- Look up!The sun is shining.
など、DWEに登場する曲のフレーズを使って日常でも使うことが増えてきました。
英語をかたまり(フレーズ)で覚えて使うというのは言語学においても効果的とされている学習方法です。
DWE以外の英語の取り組み
気分転換にYouTube活用
正直DWEやWFCだけだと親が飽きちゃうので、自分の気分転換にYouTubeも活用しています。
我が子のお気に入りは「Coco Melon」チャンネルで、英語の歌とCGアニメ映像ですごく気に入ってくれています。
ただし歌詞と映像が一致していないものや色鮮やかで少々刺激的な映像もよくあるので、映像を見せる場合は事前に親がチェックしておくのがおすすめ。
そう考えると改めてDWE教材の良さに気がつきます…
我が家ではそうした懸念点からかけ流しメインで使っています。
Apple MusicでCocoMelonプレイリストを追加してお風呂でスピーカーからかけ流しています。
歌詞の意味は手作りのイラスト入り歌詞カードを見せたりボディランゲージなどで補強しています。
おうち英語で王道のPeppaPigやNumberblocksは、音楽好きの我が子にはつまらないようでハマりませんでした…。
コストコで購入した英語玩具がお気に入り
コストコには海外製の玩具が売られているので、コストコ会員の方はぜひチェックしてみてください。
我が家では「LeapFrog」のパソコン型玩具を愛用しています。
娘もよく真似をして「O says オッ!Octopus!」と言っています。
アルファベット、フォニックス、数字が楽しく覚えられて画面タッチにも対応しています。
メッセージモード、音楽モードなど機能も豊富でこれが約4,000円というのはかなりコスパが良いなーと思います。
自作ポスターで語彙力アップ
2歳になってトイレトレーニングを始めたのでトイレに英語ポスターを貼りました。
ネットやハンドメイドサイトで知育ポスターを探したのですが理想のものが見つからず…。
トイレでの声かけや、娘が興味ありそうな食べ物・乗り物シリーズのポスターを自作しました。
このおかげでDWEだけでは補えない語彙力アップに貢献してくれています。
保存OK!
まとめ:WFクラブ活用で効果アップ!
今回は「2歳3ヶ月のDWEの取り組みと効果」についてお伝えしました。
0歳からDWEを始めたので抵抗なく楽しんでくれていた我が子ですが、段々と飽きたり他のDVDをリクエストするようになってきました。そんな時は週末イベントに参加して刺激したり、ワールドファミリークラブの動画をフル活用してインプットに繋げています。
正規ユーザーの方はぜひサービス活用してくださいね。
以下の記事では「ワールドファミリークラブのサービス内容」について書いているので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。
この記事が参考になれば幸いです。
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!