こんにちは、しいなです!
「週末イベントってどんな感じ?」
「ダンスアロングショーの雰囲気が知りたい!」
と疑問を持っている方に向けて、実際に参加した私が記事に書きました!
みんなで動きまわって歌って踊る楽しいショー!個人的に3歳以上がおすすめ!
結論としては上記の通りですが、ひとつずつ詳しく解説していきますね。
・ダンスアロングショーの概要
・ダンスアロングショーの参加レポ
・週末イベントのおすすめ予習&復習法
ぜひ参考にしてみてくださいね!
ダンスアロングショーの概要
ダンスアロングショーの内容
概要
- 参加資格…0歳以上の子どもとその両親
- 時間…約50分
- 形式…平土間会場・ショー
イベント中は会場を動きまわるアクティビティあり。
客席前方には子どもだけで座るキッズスペースがあります。
まだキッズスペースに1人でいられないという子は客席後方で両親と一緒に座ってくださいね。
ストーリー
世界中でダンスをしたいWFクラブの先生たち。ズィッピーに相談すると、空の飛び方を教えてくれました!
みんなで一緒に世界のすてきな場所へ飛び出してLet’s dance!
参加費
- 大人…1人目1,600円/2人目以降800円
- 子供…1人目1,060円/2人目以降530円
- 0歳…無料
ダンスアロングショーの出演者
- Grace
- Mikey
- Stevie
- Tahlia
- Terry
- TJ
上記の先生の中から1回のイベントにつき3人の先生が出演します。※2023年11月時点の情報です。出演者は変更になる場合があります。
各回の出演者はイベント申込後にeチケットの「詳細」から確認できます。
私の時はStevie,Grace,TJだったよ!娘の推しのStevieが出ていてラッキー!!
ダンスアロングショーの歌リスト
- I’m Walking!
- The Introduction Song
- The ABC Song
- Let’s Clap for Mickey
- The Thank You Song
- Clap Your Hands!
- Jump-Splash!-Into the Water
- Look at Me!
- Keep On Climbing
- The Tiger
- The Family Song (※2008~2022 English Carnival DVD)
シングアロングのブルーとグリーンが中心です。
ぜひ参加前に予習して行きましょう♪
ダンスアロングショーの持ち物
- スマホ(eチケット)
- カメラ(写真撮影用)
- 小さめレジャーシート(床に座りたくない人)
- サインブック(先生のサインが欲しい人)
- CAP(持ってる人)
イベント中に会場を動きまわるアクティビティがあるので、荷物は全て後方の荷物置きに置いておきます。
ショーの写真撮影がしたい方はスマホをポケットに入れるか首から下げられるようにしておくと便利です!
ダンスアロングショーの参加レポ
当日のショーの流れ
イベント全体の流れ
スマホでeチケットをスタッフに見せてください。
荷物は会場後方の荷物置きスペースに置いてくださいね。
キッズたちは親と離れて会場前方の専用エリアにかたまっています。
小さな子はキッズ専用エリアの後ろで保護者と一緒に座って楽しみましょう!
立ち上がって体を動かしたり、みんなでぐるぐる会場を動きまわります!大盛り上がり!
ショーの後は先生との撮影タイム。
長蛇の列になるので待つのが苦手な小さい子にはおもちゃなどを用意しておくと良いかも。
もちろん撮影せずにここで帰ってもOK!
ショーの流れ
会場前列はキッズが座り、未就園児など小さい子たちは親と一緒に後方に座って先生たちのショーを観覧。
その後みんなで「I can fly」を合言葉に空を飛んで(会場を動きまわって)色んな国を訪れます。
会場の隅に用意された国旗の所までみんなで移動して、そこで先生たちと一緒に歌って踊りましょう!
そして最後は先生たちを中心にみんなで輪になって歌います。
Boys!Girls!Daddy!Mommy!と呼ばれ、それぞれ順番に立って踊ったりもしました(笑)
気になる子どもの反応
2歳になったばかりの我が子はまだ親とくっついて参加していましたが、ショーの後半からは自ら歌って踊ったりと夢中で楽しんでくれていました。
ずっと座り続けるショーではないので、適度に動きまわって飽きずにいてくれたのでよかったです。
写真撮影では緊張した様子でしたが、家に帰ってからはずっとテンションが高く「I can fly!」と先生の真似をしていました。
その日は何やら独り言も多く、たくさん刺激を受けたんだな〜と感じました。
参加は何歳からがおすすめ?
参加は0歳から可能ですが、個人的には3歳以降がおすすめ。
2歳の我が子は楽しんでくれていたのですが、会場前方のキッズたちが立つと先生の姿が全く見えなかったり、「国を旅する」というショーのテーマがまだよく分かっていない様子でした。
CAPを被ったキッズたちは先生の問いかけにも積極的に答えて生き生きとしていました。
ショーは良い刺激になり楽しい思い出になるので積極的に参加することをおすすめしますが、ダンスアロングショーは会場を動きまわるので少なくとも1人で走れるくらいの子の方がいいかも。
ダンスアロングショーの参加前後にすべきこと
ダンスアロングショーに限らず週末イベント全体に言えることですが、予習&復習でもっとイベントが効果的に働きます!
おすすめの予習&復習法を紹介するのでぜひ実践してみてくださいね。
歌リストで曲の予習&復習
イベントでどの曲が使われるのか、WFCサイトのイベント情報ページから事前に歌リストを確認することができます。
歌リストをもとに、イベント前後はオリジナルのプレイリストを作ってかけ流しをしたり、意識的に一緒に歌ってみてくださいね。
該当曲のシングアロングDVDやBOOKで歌詞の内容を改めて理解するのにも良い機会です!
e-Pocketで先生の予習&復習
イベントに出演する先生リストも、WFCサイトのイベント情報ページから確認することができます。
普段はテレフォンイングリッシュをしている子も、まだ話せない乳幼児の子も、ぜひe-Pocketで出演者の動画を見てみてください。(e-Pocketは先生ごとに動画を選べます!)
事前に先生の顔や歌声をインプットしていると親しみが出てイベント当日はもっと楽しめるはず!
あの人だれ?よりも、○○先生だ!となった方が子どもも親もテンションが上がりますよ。
e-Pocketでお気に入りの先生ができたら、その先生が出演しているイベントに参加するのもあり!
Kid’sWorldでショーの予習&復習
WFCサイトのサービス一覧ページの下部に、「Kid’s World」の画像リンクがあります。
Kid’s Worldでは様々な動画が毎月入れ替わりで配信されていて、この中にイベントをテーマにした動画があります。
ダンスアロングショーをテーマにした動画が配信されていることもあるのでぜひチェックしてみてください。
実際のイベントを録画した動画など、予習にも復習にもバッチリです!
まとめ:歩いて歌って踊って全身で楽しもう!
今回は「ダンスアロングショー」についてお伝えしました。
会場を歩きまわったり踊ったり、全身を使って楽しめるショーで我が子もとても気に入っていました!
ぜひイベントの予習復習方法も参考にしてみてくださいね。
以下の記事では「ザップショーの参加レポ」について書いているので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。
この記事が参考になれば幸いです。
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!